2011年5月28日土曜日

コンクールの関連展覧会フロアレクチャーに参加しました



コンクールの課題写真が展示されている「こどもの風景-戦争とこどもたち」展のフロアレクチャーに参加しました。
入り口を入るとすぐ1番の写真が展示されていました。
会場は1930年代から年代ごとに構成されています。

「こどもの情景」第一部では、7点の課題作品が展示されています。展覧会会場で、課題作品の場所を確認し、図にしてみました。チラシでは小さな写真しか見られないので、東京に来る予定のある方、近郊にお住まいの方はぜひ実際の写真を見ていただければと思います。やっぱり迫力が違いました。

フロアレクチャーは1時間弱で、写真家の話やその時代の話、たくさん聞かせていただきました。
2番の《コッペパンをかじる》の作家 熊谷元一さんは、学校の先生だったのだそうです。学校で子供たちを見守るまなざしが、写真に現れている気がします。

写真作品は見慣れていないとおっしゃる方もいるかもしれません。ちょっと難しいのでは?と思う方も…でも、レクチャーの最後に「写真作品にはたくさんの情報が詰まっています。まずは作品をじっくり見て、そのままを自分なりに受け止める、という鑑賞の仕方も提案したい」とおっしゃっていました。
ぜひ写真の前に立って、この子はどんな子かなと思いを巡らせてみてください。

フロアレクチャーは、担当の学芸員さんがいくつかの作品をチョイスして解説を行うものです。くわしくはHP(http://syabi.com/contents/exhibition/index-1349.html)をご覧ください。

今後のフロアレクチャー
2011年6月10日(金) 16:00~
2011年6月24日(金) 16:00~
2011年7月8日(金) 16:00~
このほか、「おしゃべり鑑賞タイム」もあります。

2011年5月11日水曜日

今回は 手紙を書いてもらうコンクールです




今年度の作文コンクールは、東京都写真美術館と連動したものです。

5月14日から始まる「こどもの情景」という展覧会に出品される作品から、課題作品11点を選びました。
この写真に写っているこどもたちに手紙を書いて送ってください。

展覧会にもぜひ足を運んで、実際の作品を観てほしいと思います。
応募方法などは、KVホームページへ
http://www.kodomovision.org/atelier/syabicon1.html

展覧会情報はこちら

この展覧会では、毎週日曜日15:00-18:00に「おしゃべり鑑賞タイム」があります。
美術館では、「大きな声でおしゃべりはNG」というのがルールですが、今回は作品の前でお友達同士、ご家族で語り合いながら作品を見る時間を設けてくれました。
くわしくは、写真美術館ホームページにてご確認ください。
東京都写真美術館
http://www.syabi.com/

ささやきコンクール 各賞が決定しました


「小さな花の詩 大きなささやきコンクール」にたくさんのご応募をいただきまして、
ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
この度の震災で「桜前線」のイベントは残念ながら中止となってしまいました。表彰式も行うことができませんでしたが、入賞者の皆さんには郵送などで表彰状をお渡しいたしました。

KVホームページでは、グラン・プリ、特別賞、1等の作品を掲載しております。

今回はフランスの役者さんたちにも読んでいただくためにフランス語に訳しましたので、そちらも同時に掲載しています。
掲載ページはこちら